「どう撮るんだ?サグラダさんよぉ〜」
今回からバルセロナ編
「サグラダファミリア」
日本人英語講師のBossです。
初めに
昨年のBoss夫婦のスペイン旅行
英単語を交え、振り返る
→写真で巡る思い出の旅〜Memory Lane:スペイン旅行編〜
4泊5日の滞在でも
全く物足りせんでしたね...悲
→名残惜しい「南スペイン」
全力で満喫したBoss夫婦の体力ゲージ
→黄色信号が点滅中...
残り2泊3日は「ゆる〜く」
日本帰国前の経由地として選んだ
→バルセロナ
バルセロナは3本立て
バルセロナは正味2日の旅程
→疲れを想定したゆる〜いスケジュールに
- サグラダファミリア(今回の記事)
- カンプ・ノウ(Bossのワガママ)
- バルセロナ街ちょびっとブラ探訪
バルセロナ編はこの3本立てで進めていきます。
さぁ、
バルセロナに飛び立つ日
にタイムスリップします
Barcelona(バルセロナ)
スペインのどの辺り?
マラガ〜セビーリャの南スペインは
→アンダルシア地方
そして最後に立ち寄ったバルセロナは
→カタルーニャ地方
雰囲気がガラリと変わりましたね
同じ陽気さの中にも「芸術の街」ならではの
→繊細さを感じます
全身にサッカーの血が通ったBossは
夜な夜な妄想スペイン旅を...
今回はサッカーをテーマに...笑
→日本人選手の活躍を目に焼き付ける旅
バルセロナから
- サラゴサ:香川真司選手
- マヨルカ島:久保建英選手
- ウエスカ:岡崎慎司選手(サラゴサから近い)
- ア・コルーニャ:柴崎岳選手
- マドリード:次世代のホープ、ピピ(中井卓大)選手
旅行できる状態に戻れば
この妄想の旅を
→現実の旅にする予定です(笑)
位置&行き方(Boss旅の場合)
マラガ→バルセロナ(飛行機)
→所要時間:約1時間40分
→ブエリング航空でいざバルセロナへ
温暖な南スペインから
空路バルセロナに上陸
「寒〜い!!!」
→速攻でダウンを着ます!
バルセロナの3月の気候は日本とほぼ同じ
→日中でも少し寒さを感じる気候でした
この日は、バルセロナの街ブラ
お土産を買いつつ終日ゆっくりしてました
→この模様は次回以降
今回は、翌日に訪れた
2026年完成予定?の
*噂では2030年代完成予定に...(え?)
「未完の世界遺産」
→サグラダファミリア編
サグラダ・ファミリア
→これが完成予想となる動画
(スペイン語)
La Sagrada familia
バルセロナは芸術の街
天才建築家ガウディの
建築物が街に佇みます。
バルセロナの世界遺産は
- 「アントニ・ガウディの作品群」
- 「カタルーニャ音楽堂」
- 「サン・パウ病院」
そして、
幻想的な世界観を放つ
世界遺産のガウディ建築は
- サグラダ・ファミリア
- グエル公園
- カサ・ミラ
- カサ・ビセンス
- カサ・バトリョ
- グエル邸
- コロニア・グエル教会
今回は帰国前の「ちょいブラ気分」
しっかり見るというより
→次回への余韻を残しながら観光することに
観光バスから優雅に各世界遺産を遠目に見ながら
→サグラダファミリア方面へ
近場のバス停で降り
→街中を歩きます
「こんな街中に本当にあるの?」
そんな会話をしながら
→Googleマップの指示に従います
それは突然でした...
映像①:"ワォ〜"なmoment
バルセロナの中心部に
大きくそびえ立つ
→サグラダ・ファミリア
映像で見るように
普通の街の景色から
→突然、目に映り込んできた瞬間
Boss夫婦:「おぁぁ〜」
突然の出現に
思わずBoss夫婦、感嘆の声が...
結局遠目から見るのが良い
— Bossのゆる〜い旅日記&英単語 (@Yurutabi_Eigo) 2020年6月25日
→サグラダファミリア
明日の記事は
「どう撮るんだ?サグラダさんよぉ」#サグラダファミリア#バルセロナ#結局遠目からが丁度良い https://t.co/XloP7wSJBK
moment
読み方:モォゥマァントゥ
→瞬間、機会
イギリス英語は
→最後の「t」の音までしっかり
*アメリカ英語だと
→最後の「t」は消すのではなく,「抜いて残す」イメージで
"wow" moment
読み方:ワァゥ モォゥマァントゥ
→「ワォ〜」瞬間
It was definitely a "wow" moment.
→間違いなく「ワォ〜」な瞬間でしたね
近づくにつれて感じる
→圧倒的な存在感
写真①:Overwhelmingな存在感
overwhelming
読み方:オゥヴァウェルミィン(グ)
→圧倒的な
overwhelming presence of La sagrada familia
→圧倒的な存在感のサグラダ・ファミリア
Bossの18番(寝転び撮り)通じず...
ここまで近づくと
どうやって写真に収めるのか?
→全く分からなくなりましたね...笑
カメラセンスなんてゼロのBoss...
困ったときは...
→奥義「寝転び撮り」
通りすがりの旅行客に
「Oh!!Sweet!!」
→ステキ〜❤️
→我に返るBoss、恥ずかしがるBoss嫁
結局、奥義も不発...悲
いっそのこと外観は
遠目から撮った方が良いのでしょうね
→次回は撮影スポットを事前にチェックして臨みます
本当、お見苦しい失敗写真の一部
笑ってやってください...
写真フォルダを見たら
山ほどこんな写真が...
→当時も納得してなかったんでしょうね...笑
次はベストショットが撮れますように
写真②:overwhelmingな夜の佇まい
ライトアップされた
夜のサグラダ・ファミリア
→存在感が際立ちますね
ですが...
夜のサクラダ・ファミリアは
もっと撮り方が分からず...
→しまいには、白黒で撮ってました
It was actually a bit overwhelming,
→正直、少しばかり(色んな事にも...笑)圧倒されましたが
but definitely a “wow” moment.
→間違いなく「ワォ〜」な瞬間でしたね
(アメリカ英語)
(イギリス英語)
(オーストラリア英語)
最後に
今回の英単語(おさらい)
- moment:突如目の前に!「ワォ」なmoment!
- overwhelming:目の前にそびえ立つoverwhelmingな存在感
P.S.「旅ブログ」のお約束(by Boss嫁 )
お約束?の登場!
→Boss嫁です!
皆さん、覚えてます?
セビーリャではプロカメラマンさんに
撮影してもらいました。
そして今回、改めて
写真は撮ってもらうものだと...
→痛感した私達夫婦でした...
観光客が結構いる中、
地面に横たわって写真を撮る旦那(Boss)
→ある意味、スゴイですよね...
ある意味ですよ...笑
今回はバルセロナで滞在した
→ブティックホテルでの相棒達
イジられてますねぇ...笑
旦那がツッコまれる位が
→丁度良い夫婦関係です...よね...💦
「早よ、寝かしてくれぇ〜」
とパシャリと撮影する嫁の後ろで
→うな垂れるBossでした...
次回
→サクラダ・ファミリア内部へ
それでは、
Boss
スペイン旅行編はこちらから
→セレブ気分♬高級リゾート地:プエルト・バヌス
→路地裏で見つける癒し風景:マルベリャ
(マラガの2面性を楽しむ編)
1. リゾート面(Part.1)
→雲一つない青空に魅せられたbalmyな一日
2. 歴史・文化面(Part.2)
→「マラガ大聖堂」から見下ろすpanoramicな絶景!
3. 夜のマラガは大人仕様(Part.3)
→大人が楽しめlaid-backしたマラガの夜
1日じゃ物足りない!セビーリャ日帰り旅
→壮大さとレトロな雰囲気が街から漂う街
→セビーリャ独特の色で魅せる街並み